接頭辞で覚える!効率的英単語学習法

接頭辞で覚える!効率的英単語学習法 単語
接頭辞で覚える!効率的英単語学習法
記事内に広告が含まれています。

こんにちは、現役高校英語教師のインドリです。

「英単語は丸暗記」「覚えてもすぐ忘れる」そんな悩みを持っていませんか?

実は、英単語は「意味のカギ」を知ればラクに覚えられるんです!

この記事では、「接頭辞」を使った効率的な英単語学習法を紹介します。

知らない単語でも意味が推測できるようになり、語彙力がアップします!

この記事で得られるもの

  • 脱丸暗記をして効率的な英単語学習法がわかる。
  • 接頭辞の仕組みがわかる。
  • 接頭辞の代表的なものを理解する。

なぜ効率的な英単語学習が必要なのか

図のように、中学と高校では覚える単語の種類が違います。

中学では生活に密着した基本語が中心でしたが、高校では抽象的で概念的な単語が増えます。

中学までの単語の学習方法では通用しなくなってしまいます。

そこで、接頭辞を使った効率的な英単語学習が必要になります。

接頭辞とは

接頭辞とは、単語の先頭に付いて意味を加えたり変えたりする部分のことです。

例えば、以下のような単語が接頭辞によって変化します。

  • happy(幸せな) → un+happy(幸せ)
  • write(書く) → re+write(書き直す
  • large(大きい) → en+large(大きくする

また、単語の最後につくものを接尾辞と言います。

「頭」と「尾」の違いですね。

接尾辞については、下の記事を参考にしてください。

最重要な接頭辞

どれもよく使われ、知っていると意味を推測しやすいものです。

否定・反対を表す接頭辞

接頭辞
un-unhappy(不幸な)、unlock(鍵を開ける)
dis-dislike(嫌う)、disappear(消える)
mis-misunderstand(誤解する)、misspell(スペルを間違える)

時間・順序を表す接頭辞

接頭辞
re-rewrite(書き直す)、rebuild(再建する)
pre-preview(予習・試写)、predict(予測する)
post-postwar(戦後の)、postpone(延期する)

方向を表す接頭辞

接頭辞
in- / im-input(入力)、import(輸入する)
ex-export(輸出する)、exclude(除外する)

動詞を作る接頭辞

接頭辞
en- / em-enable(可能にする)、enrich(豊かにする)
be-befriend(友達になる)、bewilder(当惑させる)

そのほかのよく使われる重要接頭辞

接頭辞意味
over-過度にovereat(食べすぎる)、overwork(働きすぎる)
under-不足・下にunderestimate(過小評価する)、underwater(水中の)
super-超・上位superman(超人)、supernatural(超自然的な)
sub-下にsubway(地下鉄)、submarine(潜水艦)
anti-反対・対抗antiwar(反戦の)、antivirus(抗ウイルスの)

変化する接頭辞

形を変えるものがいくつかあります。

ここでは、in-とcom-を紹介します。

否定・反対を表すin-

条件
in-下記以外inactive(活動していない)、incomplete(不完全な)
im-b, m, p の前impossible(不可能な)、immature(未熟な)
il-l の前illegal(違法な)、illogical(非論理的な)
ir-r の前irregular(不規則な)、irresponsible(無責任な)

共同、結合を表すcom-

条件
con-下記以外connect(つなぐ)、contract(契約)
com-b, m, p の前combine(結合する)、companion(仲間)
col-l の前collect(集める)、collaborate(協力する)
cor-r の前correct(正しい)、correspond(一致する)
co-母音, h の前cooperate(協力する)、coexist(共存する)

主に発音しやすくするために変化します。特に、次に続く文字(子音)の影響で形を変えます。

そのため、音の影響で変化するものにも規則性があります。

変化の規則

接頭辞の変化をまとめると以下のようになります。

  • b, m, p の前 → “n” が “m” になる impossible, import, immature, immortal
  • l の前 → “n” が “l” になる illegal, illogical, collect, collaborate
  • r の前 → “n” が “r” になる irregular, irresponsible, correct, correspond

ほかにも規則性があるので、その知識を活かしたり、あるいは探したりして英単語を覚えていきましょう!

まとめ

覚えるべき単語はたくさんありますが、共通項を見つけることで効率的な単語学習が可能になります。

接頭辞を学ぶことで

  • 知らない単語でも意味を推測できる!
  • 語源から覚えると単語が忘れにくい!
  • 単語の成り立ちが分かると、英語の構造が理解しやすくなる!
タイトルとURLをコピーしました